レベルエンター山本大のブログ

面白いプログラミング教育を若い人たちに

BLOCKVROCKリファレンス目次はこちら

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ルールを徹底する4つの原則

以前のエントリ(ルールメーカーの生産性は、96倍 - 山本大の日記) に対して、コメントをいただきました。 今のPJでは、アサイン当初、まともなルールが無いPJでした。 「おいおい、こりゃまずいんじゃない??」と思い、 自分が色々とルールを決めてみんなに…

工数見積もりには、想定データモデルが有効

PM

工数の見積もりを行なうときに、 僕が最近やってるのは、まず要件RFPから想定ER図を作ることだ。 例えば、簡単な受注機能の見積もりを想定する。 受注登録更新機能 受注一覧検索機能 伝票印刷機能 見積作成機能 見積受注連携 こんな感じで作りたいという要望…

理想と現実のギャップを埋める方法 その1

”理想”を追求して正攻法をとるべきか、”臨機応変さ”を良しとして寝技的に勝負するか、という話題は、形を変えて様々なところで目にする。 新規開発時の設計は理想論で組み立てていたはずが、運用保守になると、そうは行かなくなる。本当は、理想的な設計のは…

ルールメーカーの生産性は、96倍

人は往々にして、ルールを拡大解釈してわざわざそれに縛られていることで生産性を落としていることがよくある。 システム開発の世界では特に顕著だと思う。今日、僕は一緒に仕事をしてくれているPGさんの仕事を96倍早くこなした。 あらかじめ断っておくと、…

マネジメントやったあと設計やると楽にすすんで仕方ない

久々に設計してるんだけど、しばらくPMをやってたりしたから、昔以上に自分で仕事の組み立てができる。仕事がとても楽に進む。一般的にはタイトなスケジュールだけど、だいたい定時に帰ってる。 自分で設計して、見積もりしてスケジュール立てて作業してくれ…

面倒だが必要なことを怠らない。

スケジュールを引く作業は面倒だから、めんどくさがってみんなやらない。昨日も 「スケジュール表をメンテナンスするのは 無駄だからざっくりの線でいいですよ」って言われたけど、 僕は、0.5人日刻みで細かく引いた。 仕事の先を見通す作業は、1時間や2時間…

できる人が偉く、偉い人ができる組織

エンジニアばかりの組織の中では、単純明快なルールが一つある。 できる人が偉い ってこと組織を強くするには、偉い人ができる人でなくてはならない。 できるとは、テクニカルであってもいいし、マネジメントであっても、営業であってもいい。「顧客の要件に…