レベルエンター山本大のブログ

面白いプログラミング教育を若い人たちに

BLOCKVROCKリファレンス目次はこちら

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も終わり

今年は大きな出来事がいろいろありました。人生で二度も震災を目の当たりにするとは思いませんでしたが、運よく夫婦ともに大阪に帰っているときでほとんどの難を逃れられました。 個人的に、昔から小さな運はとても悪いくせに、大きな運はとても強いというジ…

4年前の教え子と飲んだことについて

4年前、僕がまだ新米の講師だったころに教 写真は、当時研修おわりにもらった色紙。たった1ヶ月ちょっとしかおしえてないのに、4年たっても誘ってくれるなんて、ありがたい仕事をさせてもらってるもんだ。 皆大人になって、結婚してたり転職してたり子供がも…

デバイスのマッシュアップ?クラウド+面白デバイスを使って何かできないか?ということで、クラウドコラボードという製品をリリースしました。

苦労した製品がリリースになりました。 名前は、「クラウドコラボード」と言います。まずは宣伝っぽいですが、どういうものなのかを説明します。 製品の特徴 市販されている一般的なホワイトボードに取り込み装置を取り付けることにより、ホワイトボードにペ…

IT業界に現れた第6の世界

Joelの5つの世界というのをご存知だろうか。 (知らなければ是非、一読を→Joel on Software - 5つの世界)5つの世界というのは −パッケージ −インターナル −組み込み −ゲーム −使い捨て の5つである。このところは、スマートフォンアプリ開発という第6の…

うるう年の計算でみる、生産性の倍率

製造工程の生産性を、うるう年計算の取り組み方を例に考えてみよう。 簡単なロジックの例として「うるう年計算」をモチーフにしてますが、 よくあるプロジェクトの機能要件(たとえば「原価計算」とか「月次精算」とか)に置き換えて読んでください。 ダメダ…

人月は悪どころか、ものすごい善かもしれない

人月計算は、悪だ。 という話はソフトウェア産業にいるエンジニアだったら、誰でも聞いたことがあるだろう。よく言われる人月計算の悪とは、管理者の意識から個人個人の能力差などの情報が失われることが根本だと僕は考える。 悪影響の一例としてエンジニア…

SI開発におけるヒトとカネの話

エンジニアやりつつ、経営や営業をやっている。 このところずっと思っていることがある。 ソフトウェア開発という仕事の成否について、 失敗するのは金の使い方によってであり 成功するのは人の集め方によってである。 プロジェクトは、開発プロセスや、フレ…

渋谷に事務所を移転しました。

東京新事務所を昨日(11月30日)移転しました。 表参道のお洒落な場所もよかったけれど、渋谷はやっぱり便利ですね。渋谷のクロスタワーの近く、六本木通りと青山通りのクロスするあたりです。新住所、新電話番号は以下です。150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-2…