レベルエンター山本大のブログ

面白いプログラミング教育を若い人たちに

BLOCKVROCKリファレンス目次はこちら

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaからWin32API

■SWTを用いた JavaからWin32APIへのアクセス サンプル http://homepage2.nifty.com/igat/igapyon/diary/2005/ig051228.html■Win32 API 関数リスト http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/urawaza/api/

異業種の人に自分の仕事を説明しよう!

僕には、異業種の親友が二人います。この業界に入ってからずっと、彼らに自分の仕事を説明することが、僕の考え方に結構大きな影響を与えています。 例えば、次のような話を異業種の人に説明できますか? ・業界構造 ・仕事の受注の背景 ・今後の動向など、…

VisioのマクロでER図のエンティティー名を取る

物理名と論理名を分けて記述できるERツールのフリーの良いのが無くて 結局いまだにVisioにお世話になっています。VisioのER図は、メタ情報を書き出す仕組みが無く、 マクロを組もうとしても、表示されてる情報しかアクセスできません。 つまり、リレーション…

毒と薬

健康で成熟した人にとっては良薬でも、子供や病人には毒薬になるときがあって 理想論というのはまさにそういう薬だとおもいます。

ええかげんRubyをやろう。

VBScript世代だったから、Scriptは適当にExcelマクロやVBSで済ませてたけど、 ご時勢と今後若手エンジニアに馬鹿にされないように、Rubyやろう。まえに一回やって、VBSと同じ(静的コンパイルしたい)気持ちになって RoRもお仕事では使うタイミングなさそう…

知識労働業界の組織論

「優れたソーシャルモデルは、優れたビジネスモデルに勝る」 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?RoysSocialExperiment これはマーティンファウラーの所属するThoughtWorks社の設立理念です。 平易な言いかたに変えると 「優れた組織モデルは、優れ…

ゆるい役割分担のスマップ(SMAP)型組織

アジャイル型の開発になればなるほど、工程ごとでの役割分担がプロジェクトチームの邪魔をするようになる。そもそも僕は「設計だけ」とか「要件定義だけ」を専門にするエンジニアのスタイルは胡散臭いと感じてる。そういう工程ごとの役割分担は、今後なくな…

SQLServerProfilerでデッドロックの図示

DB

現場で、デッドロックが発生してその対処をしている。 RDBMSによって分析・対処の方法は異なるが、今回はSQLServer2005で行った。 SQLServer2005およびSQLServerProfilerの強力さを改めて思い知った。 デッドロックの検知 デッドロックが発生したことは、ア…

システム開発で再利用可能な最大のコンポーネントは開発チームだ。

開発プロジェクトは知識産業です。 プログラムは知識労働の成果ですが、 知識労働の一番大事なエッセンスは、 それを生み出す「過程」にあると思います。つまり知識労働で別のプロジェクトでも再利用可能なのは 知識とその所有者だと思います。その考え方を…