レベルエンター山本大のブログ

面白いプログラミング教育を若い人たちに

BLOCKVROCKリファレンス目次はこちら

エンジニア

ITエンジニアの新3K かっこいい、革新、感動

ITエンジニアはそろそろ見直されて良いと思います。 仕事のスタイルもSI一辺倒の10Kとか言われてた時代から随分変わってきました。新3Kは、ポジティブなものがいいなーと思ってます。 かっこいいモノ作りが仕事 かっこいいデザイン、かっこいいを一番追求…

言語スキルよりも分野を持とう

言語追求と実装効率化追求に飽きてきた。 というのは、僕の個人的な流行だけでもないと思う。 営業をしていると、多言語に強かったり言語スキルに強いだけの メンバーの仕事を見つけるのが難しいと実感するからだ。 プログラミングが美しいかどうかについて…

エンジニアにとっての会社の意義

以前、エンジニアは「営業からテストまで一巡してみろ」ってエントリしたところ 「それができたら会社はいらない」とかいうコメントが多くついた。こういうコメントを個別に相手にするつもりはないけれど 1つ考えておかなくてはならないと思ってるのはフリー…

上流エンジニアに移行するための2ヶ条

「指揮者に勧められて、客席から演奏を聞いたクラリネット奏者がいる。 そのとき彼は、初めて音楽を聞いた。その後は上手に吹くことを超えて、音楽を創造するようになった。これが成長である。 仕事のやり方をかえたのではない。意味を加えたのだった。」P.F…

10年泥は正しい。入ってすぐに自分のやりたいことがやりたいなんて甘い。だけどIT業界には依然として夢はある。

10年前、僕は3流文系私大をギリギリで卒業して、当時花形だったこの業界に入った。「自分がやりたいことがやれそうだ。」という志望動機が、今思えばいかにも学生の発想だ。 その時、初めて見よう見まねで作ったのはHTMLとJavaScriptで書いた、どうしようも…

エンジニアにとって35歳とは定年ではないが、真価が問われる時ではある。

35歳には35歳なりの成長の仕方というものがあります。 35年、着実に1年1年、前に進んでいる人と、 確実にどこかで足踏みしてたなぁという人は、はっきりとわかってしまいます。 年齢というのはただの数字だけど、数字には魔力のようなものがあります…

成長の原則:チャンスをつかみ夢を実現させる者、責任を負う者

うちの会社の後輩で、中核メンバーの2人(id:kiy0taka,id:jyukutyo)がInfoQカンファレンスに行ってる。 id:jyukutyoという人は、どこにでもあるチャンスをつかみ、夢を作り出し、行動力で夢を叶えた。 そして夢を叶える過程で、すさまじい成長を遂げた。 (…

顧客満足と指名料とエンジニアの報酬

「大改造!!劇的ビフォーアフター」って番組が割と好きだ。注文住宅とオーダーメイドのシステムは多くの共通点があるからだ。先日、この番組を見ていて顧客満足について考えるところがあった。 それは、高い顧客満足を与えることで、指名をいただけるエンジニ…