レベルエンター山本大のブログ

面白いプログラミング教育を若い人たちに

BLOCKVROCKリファレンス目次はこちら

Javaオブジェクト指向以降の練習問題

研修やってるので覚書 課題1 配列 パッケージ ex_arrayを作成。 クラス UserSide を作成し、public static void main メソッドで以下を作成 String配列を作成 String member = new String[3]; member[0] = "山田花子"; member[1] = "10"; member[2] = "90"; …

初心者にプログラミングを教える時の例集

do while テストと追試 →40点以下再試験。 テスト1回目は、全員必ず受けるが、40点以下なら再試験。 再試験でまだ40点以下なら再再試験。40点を超えるまで繰り返し。 多次元配列: 表や立方体を例えに出すと、4次元で詰むので リストの中にリスト…

Computational Thinking

プログラミングを学ぶことの上位目的としてComputational Thinking(CT/計算論的思考)という言葉が使われることがあります。 CTとは、問題解決や問題分析の手法だと捉えたほうがよく、プログラミングそのものとは切り離してあらゆるシーンで使うことができ…

私と仕事どっちが大事なの問題

「仕事と家族」(または若い人にとっては「仕事と恋人」)という2つの優先順位の違う世界をいかに上手く過ごすかという問題はとても大事だ。 しかし難しいことに、この2つの価値基準はまったく異なっている。 仕事は、利己的。 仕事は、自分の生きがいとし…

自分たちらしい入社誓約書

入社誓約書って、結構会社のカラーが出ると思います。そこで自分たちらしい誓約書を作ってみようかと思います。 まずは僕だけの意見で作ってみて、社員さんたちと相談して更新しながら実際に使っていこうと思います。 【入社誓約書】 上機嫌で仕事をすること…

3期目に向けて

代表取締役の山本です。7月1日より、レベルエンターは3期目がスタートしています。 2期目は、山あり谷ありの1年でしたが、新しい戦力がふえ、仕事も着実に安定してきていて、いろいろと取引の幅も広がりました。前期は多くの旧知の方々にたすけられました…

プログラミング学習で、本当に論理的思考が身につくか?

プログラミングを学ぶことでつく力ということで、「論理的思考」という言葉が使われることがあります。 でも論理的ってどういうことでしょうか。私は、はっきり定義をしらべたり教えてもらったりしたことはなく、なんとなく理解しているつもりになっていまし…

プログラミング学習では上手な試行錯誤の仕方が学べる

子供向けのプログラミング教育では、上手な試行錯誤の仕方が学べると良いと思います。以下の記事にある内容に一部同意しつつインスパイアされて書いています。 itpro.nikkeibp.co.jp 上手な試行錯誤を促すには、どのようなカリキュラムが良いかを考えながら…

ハンマーと釘とプログラミングの上達と課題発見と課題解決

人はハンマーを握ると全てが釘に見えるので、なんでもぶっ叩きたくなりますね。 プログラミングを少し覚えると、たしかに色々ぶっ叩きたくなるんですが、ぶっ叩くものを見つけるのが難しい。 課題発見は課題解決より難しいです。 課題解決そのものはゴールが…

1週間途切れてしまったコーディングの再開の仕方

自分の好きなツールや、大変力を入れているプロダクトを作っているときですら、1週間も時間をあけてしまうと、もうダメです。 もう一度エディタを開いてプログラミングに取り掛かるのが億劫になります。 がんばってエディタを開いても、他人のコードのよう…

Scratch 2.0 オンラインエディタ で 「ひらがな(にほんご)」にできないバグの暫定対処

Scratch2.0を使っていて、急にひらがなにできなくなりました。 ディスカッションサイトでも話題になっていて暫定対処法がありました。 ■Discuss Scratch https://scratch.mit.edu/discuss/topic/74392/?page=20#post-2660186 "オンライン版のScratch 2.0 #45…

ブログを引っ越し

山本大の日記から、ブログを移動します。 d.hatena.ne.jp こちらでは、若い人に向けたプログラミング教育をテーマに書いていこうと思います。

ブログの引っ越し

ブログを引っ越しします。http://daiyamamoto.hatenablog.com/これからもよろしくおねがいします。

自分向けにソフトウェアを作ったことがないエンジニアと自分向けに料理を作ったことがない料理人

いままで、ITエンジニア向けの研修で「自分向け(または個人的に)どんなものを作ったことがあるか?」をアンケートすると一番多い答えは「特になし」。「これからどんなものを作りたいか?」を聞いたときすら「特にない」と答える人がいる。技術は仕事のた…

デジタルネイティブ世代はきたのか?

2000年初旬ごろ「あと数年もしたら、デジタルネイティブ世代がくるぞ!おまえらなんか仕事なくなるぞ!」と、当時IT業界で働いていた僕らは驚かされたものだった。 さて現在、確かに若く素晴らしいクリエイターが一部には存在する。しかし、僕らが脅威的に思…

子供向けプログラミング教育をやっていて辿り着いた先

先に結論を言えば、プログラミングのスキルの根底にあるスキルは「読解力」なんだなと考えています。プログラム言語は、やはり言語なので、国語的能力がとても大事だということなんです。2歳になる娘が日に日に言葉を覚えていく様子を見ていると国語の習得の…

アフターシンギュラリティの世界を生きる人へ

シンギュラリティ(技術的特異点)は近いと言われている。 技術的特異点 - Wikipedia 技術的特異点(ぎじゅつてきとくいてん、英語:Technological Singularity)、またはシンギュラリティ(Singularity)とは、人工知能が人間の能力を超えることで起こる出…

ソフトウェアエンジニアの独立というキャリアパス

ソフトウェアエンジニアには、常にキャリアパスとして独立というルートが存在しています。 35歳の転機 古くから語られている通り、ソフトウェアエンジニアの35歳には転機があります。 「まっとうな人は、繰り返しを馬鹿馬鹿しく感じ」 「賢い人は、すでに去…

プログラミングを学ぶべき理由

2020年に小学校でプログラミングの授業が必修化することに関連して、プログラミング学習の理由について、議論が活発になっています。私は、プログラミングは「コンピュータとの対話の手段」であり、本当の目的はコンピュータを知り、使いこなす方法を学ぶと…

株式会社レベルエンターは、昨年2015年7月に設立しており、この7月1日で2期目に入りました。正直なところ、大きな不安の中で模索する日々でしたが、様々な人のご支援や温情により、なんとか1年やってこれました。 ビジネスが軌道に乗っているとはまだまだ言…

SIerに勤めるあなたが出世できないとしたらそれは質問力だろう。

タイトルは釣りだけれども、やっぱり質問力は大事。僕は質問力が100中、0から10ぐらいの新卒さんや学生さんたちに教える仕事をしている。彼らに伝えたい事は山ほどある。そしてそれは今のうちに身につけているととても大きな武器になる。 質問力は新人だろう…

新入社員さんへ伝えたい行動規範48カ条

新入社員さんがええ感じになってきた頃合、お伝えしたい48カ条をまとめておきます。 責任 1.人のせいにせず自分の責任と考えよう 2.中途半端で満足せず成し遂げよう 3.ポジションや責任を与えられたら成長のチャンスと捉えよう 4.他人より先に動こう 5.自ら…

新入社員さんや学生さんへ教える技術と方法論

レベルエンターという会社は、プログラミングを学生など若い人たちに教える会社ですが、プログラミングに限らず、あらゆる学習について言える僕の気づきがあります。 それは仕事として取り組んだ経験がなければ、まるで我々が高校でならった「数学」の授業の…

docker-phpの環境構築メモ

教育資料作成のためのメモ。丁寧には書かない。 (以下、sudo面倒くさいのでrootでインストール)PHPから DockerRemoteAPIを叩く、docker-phpというのがある。 https://github.com/docker-php/docker-phpドキュメント http://docker-php.readthedocs.org/en/la…

だれでもできる低い生産性体験

会社で使うちょっとしたツールをphpで作ってます。家に帰って、子供が寝静まった頃に酒飲みながらコーディングすると、当たり前だけどなかなかはかどりません。「これって生産性の高い低いを体験できる方法だよなー」と。 飲んでる時、ハマったのはちょっと…

[備忘録] postfixを介して、GmailのSMTPを使ってメール送る設定

本日詰まったのでメモ centos 7 minimam とMac El Captain でpostfixを介してGmailのSMTPサーバー経由でメールを送る(AWSのセキュリティーグループでアウトバウンドのport=587を開けておくこと)まずはpostfix がインストールされていない場合centos7 minim…

プログラマは、組織の時代から個性の時代へ

これまで組織が仕事を生む時代だった。ソフトウェア産業という、端からは「職人芸」に見える世界もズブズブに「組織の論理な世界」だった。 しかしながらクラウドにより個人がサービスを生み出せるという時代にあって、 組織が担う役割とは別に、個性を全面…

前時代的セキュリティ滅ぶべし

セキュリティ事故ってもう日常茶飯事で、萎縮ムードは常識化してる。 大きな組織になればなるほど、もう社員のことは信用しない。それってSIerが死にゆく理由だと感じてしょうがない。 社員さんよ、「信用してないけど結果残せ」って言われてる感じじゃない…

コミュニケーションスキルの分解

「コミュニケーションスキル」社会人としてとても重要とされる能力だけど、定義があまりにもなさすぎる。 だから常々、コミュニケーションスキルというものは分解するべきと思っている。やってみよう。コミュニケーションなので相手が必要だ。スキルを分析す…

Mac でjava -cp のパスの区切りは[:]

mac で java -cp .;lib/hoge.jar demo.Main みたいにやろうとしたら、どうも-cpがうまく機能していない。下記のように、javaコマンドの使い方を教わることになる。 使用方法: java [-options] class [args...] (クラスを実行する場合) または java [-options…