レベルエンター山本大のブログ

面白いプログラミング教育を若い人たちに

BLOCKVROCKリファレンス目次はこちら

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

イチローWBC胸のうち明かすを写経

3月30日の報道ステーションの特集「イチローWBS胸のうち明かす」でのイチロー選手へのインタビューが熱すぎたので写経した。映像はそのうち見れなくなるだろうし。 WBCでの心境を赤裸々に語るイチロー。 日本が勝って、最後いいところで結果が出て、というこ…

保守のカッコよさ

このブログを現プロジェクトのリーダー女史が見ているということを聞いて、やたらドギマギした。 実名ブログだし、もうしかたない。大きな嘘はあんまりないから開き直ってる。*1ドギマギついでに、このリーダーさんについておべんちゃらをつかってみるエント…

対価をこえろ!

出せるものを出し切って、「え?この値段でここまでやってくれたのか?お蔭様で他社さんに対しても自社に対しても自慢できるよ!ありがとう!」と言って貰えなければ、次は無いんですね。実績も何もない人間が値段でモノ決められるようになるのは、まだまだ先…

僕の1日のスケジュールとやたらスケジュールが好きな僕

ご要望いただいたこともあり、自分の平均的な1日のスケジュールについて公開してみます。まぁ、本当に標準的だと思うのであまり面白くはないかもしれません。ただ、改めて振り返ってみると、本当によくスケジュール表の消しこみとか組み換えとかをやってま…

スケジュールを作って、「問題対私たち」の構図に持ち込もう

スケジュールを作るプログラマが一番効率が良い。 - 山本大の日記のエントリに プログラマが作ったスケジュールはいつも壊される - @katzchang.contextsでトラックバックを頂いたので返答します。 すべてに返答差し上げたいところですが、長くなるので部分的…

スケジュールを作るプログラマが一番効率が良い。

現場の周りのプログラマさんたちが残業する中、 僕が毎日定時で帰って高品質なプログラムを作れる理由は、 僕が自分でスケジュールを作ってから仕事を始めるからだ。 僕が今の現場に入って始めにリーダーさんからこういわれた。 「スケジュールがきついので…

顧客満足と指名料とエンジニアの報酬

「大改造!!劇的ビフォーアフター」って番組が割と好きだ。注文住宅とオーダーメイドのシステムは多くの共通点があるからだ。先日、この番組を見ていて顧客満足について考えるところがあった。 それは、高い顧客満足を与えることで、指名をいただけるエンジニ…

誰も決めておらず、どこにも書いていない不条理なルール

僕の好きな本「コンサルタントの道具箱」のなかに、こんな一節がある。 誰が決めたことか、どこに書いてあることかも知らないのに、慣例に従って仕事をする人たちがいる。 なんでもかんでも慣例に従って仕事をすることへの戒めだ。 なぜいけないのかといえば…

保守エンジニアに見習うスキル「なんとかすること」

保守で得られるスキルは、強力な「Manage=なんとかする」力だ。 僕も昔、保守をやってたことあったので、「何とかする」という気持ちは、僕も負けてないつもりだったけど 今回はちょっと負けてたかもしれない。忘れかけてたともいえる。 ところで、後輩の女…

本番リリースの最大の障害は申請書という・・・

本番環境に乗せるには まず、IDの申請書を書いて、 デプロイモジュールの申請書を書いて、 PMさんに承認してもらった上、 お客さんに申請して承認を貰わないといけない。 これにより、凡ミス対応なのに休日出勤。 あーあ、まぁミスってしまった俺が悪いね。 …

精度を大幅に上げるための「つもり」による意識コントロール法

問題意識をコントロールすることができれば、あらゆることの精度を上げることにつながる。例えば「仕様を理解する」「プログラムを書く」と言ったことについても、問題意識をコントロールすることで精度が上がるんだ。 どうやってコントロールするか?それが…

迷える後輩への一言。素早くケリをつけよう。

僕は、今のプロジェクトを3月末で抜けるが、一緒にプロジェクトに入った経験の浅い後輩をプロジェクトに残していくことになる。素直でやる気のある、女の子だから丁寧に教えた。(女尊男卑)この後輩の仕事の悩み相談に色々乗っていたが、それもできなくなり…

デブサミに行ってきた後輩が、やたらと元気でビビる。

デブサミに行ってきた後輩が、やたらと元気でビビる。なんと、勢いでGroovyユーザーグループの関西支部長とかなっちゃうし。 →「Groovyイン・アクション読書会IN関西!!! - blog4j 2.0」あっという間になんかつくってるし。 →「データベース不要のデータベー…

テストのエビデンスが品質を下げてる実態

今の現場は、テスト結果の精密なエビデンスが求められる。今日はバグつぶしそっちのけで、テスト実施結果に対するエビデンスを採っていた。数100項目のテストケースに対する画面キャプチャやデータキャプチャのエビデンスを採る。これを綺麗に整理して、お客…

そのシステムの常識をサンプルコードに語らせろ

システムの仕様について、常識として通用してしまっている部分があると 新規参入者は非常に困るということを実感した。 こういうときに、メンテナンスされているかどうかわからない設計書はあまり役にも立たないし、 その人が常識だと思っていることまでは設…

ギーク対スーツか?それともギーク対メディアか?

僕もメディアに加担する一人として、反省を込めて。 Struts+EJB、SSHなど、センセーショナルに現れて新たな問題を現場持ち込む技術は、 スーツのおっさん*1によって持ち込まれるように言われている。 でも、周りの典型的にスーツと呼べる人たちは1歩先の技術…