レベルエンター山本大のブログ

面白いプログラミング教育を若い人たちに

BLOCKVROCKリファレンス目次はこちら

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

勇気をくれる人

執筆に行き詰ってまして、なかなか進まない。 もやもやした迷いがあって、翔泳社の編集長さんにメールしてアドバイスをお願いしたら、見事にこちらの思いを汲み取っていいアドバイスをくれた。 この人はいつも勇気をくれる。だから力になりたいと思う。 でも…

チームワークと文化とアジャイル

必ず成功に導く開発プロセスはお目にかからないが、 必ず成功に導く開発チームには時々出会う。 やはりチームありきの開発プロセスなのだろう。特に重要だと思うのは開発チームの「文化」だ。 文化とは、根底にある「言語・価値観・知識」の共有かなと思って…

Windowsの.batファイルで現在ディレクトリの絶対パスを取る方法

BAT

自動化にまだ時々、batファイルを使うことがある。 見よう見まねでしかbatファイルをつくったことがなくて、 それでもできるからまぁいいんだけど、 実行中ファイルの絶対パスを扱う方法をいっつも忘れるから記録しとく。 echo %0

ちょっとづつアジャイルへ

久々にプロジェクトに参画して「変更に対して柔軟」であることの意義を強く感じる。 それも、実装レベルの柔軟性が開発全体の柔軟性につながるということを強く感じるのだ。 例えば今回参画したプロジェクトで実装上で取り入れた柔軟性の1つとして、 Viewベ…

進化的設計 Martin Fowler's Bliki

Martin Fowler's Blikiより、「進化的設計」 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?AConversationW%2FMF3%3AEvolutionaryDesign以下の部分に激しく賛成。 設計をきれいにする時間が無駄だと思っているのでしょうか。 後から変更する時間を節約できた、…

ICEFaces AND Spring JavaEE翻訳

TSSより、JSFコンポーネントライブラリである「ICEFace」の紹介記事です。 Springとの組み合わせをやっています。 February 2008 2008年2月ICEFaces is a JSF component library that adds a unique approach to AJAX: it renders a DOM (Document Object Mo…

Implementation Patterns(実装パターン) パターンカタログ

Kent Beck著の「Implementation Patterns」は英語が素直なのでとても読みやすく、薄い本なので技術洋書を初めて読むときにはピッタリだ! 以下、目次に沿ってカタログを訳す。時間をみつけて、それぞれのパターンも訳そうかな。 Preface(序文)xv Chapter 1…

SQLServer2005 のインデックス付きビューが微妙

DB

SQLServer2005では、ビューのパフォーマンス改善のためにインデックス付きビューが作成できるようになった。 鳴り物入りで導入されたインデックスビューで、Oracleのマテリアライズドビューにも対抗できるかと思いきや、制約が厳しすぎて微妙だ。たとえば、…

生産性を10倍にする方法

池田信夫さんのblogで盛り上がっている「あなたの知的生産性を10倍上げる法」 http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/0f17fe588f53c0af2d18ac02bff59cb9/19 だが、ブログの内容とは無関係に、私は生産性を軒並み一定の水準以上に向上する方法について、1つ心当…

SQLServer2005で、インデックスを全般的にリビルドするクエリを作るクエリ

昨日のエントリ(Index再構築)の続きとして、インデックスをガバッとリビルドしたいと思ったときに、 良い方法がなかったので、 「リビルドするためのクエリ」を作るためのクエリを考えた。 select 'ALTER INDEX ALL ON ' + object_name(dm.object_id) + ' RE…

.NETのAOPプロダクト

C#で簡単にAOPが実現できる方法はないかと探していてみつけた。 PostSharpというオープンソースのプロジェクト。 http://www.postsharp.org/面白いのでちょっと触ってみた。 概要 .NET環境でAOPを実現するオープンソースで、コミュニティーもしっかりしてそ…

アナリシスパターン

今日は、会社でアナリシスパターン勉強会があった。 4年前に初めて読んだ時は理解するのが大変だったが 今読んで見ると中々読める。 しかも、勉強会のおかげで何が言いたいのか良くわかるようになった。講師の米山さんの気まぐれで、 「会計」パターンのご指…

SQLServer2005によるインデックスの断片化診断とリビルド

DBのパフォーマンスチューニングをしてる。 いろいろ技を駆使して、劇的にパフォーマンスアップしたときは爽快だ!今日依頼を受けたチューニングは、結果としてインデックスの断片化が問題だった。これにより、「113310ミリ秒(約2分)」かかっていたクエリ…

GuiceComponentInjectorのJavaDoc訳

とりあえず、GuiceComponentInjectorのJavaDoc訳してみた。 public class GuiceComponentInjector extends java.lang.Objectimplements IComponentInstantiationListener Guiceを使ってコンポーネントのフィールドやメンバにインジェクトを行います。 Applic…

GuiceComponentInjectorのソース読んだけど、、、

あんまりソース読むほどのこともないほど簡素なものだった。 あいかわらず、Guice関連のGenericsの使い方は秀逸だが。他のWicket+DI(Springとか、S2とか)って、HttpSessionとの依存性もろもろから苦戦していたらしいことを聞いていたが、Guiceの場合はそ…

Wicket+Guice

TSSで久々にWicketの記事が出てたので翻訳でもしようかとおもったら、 後輩のid:jyukutyoがすでに訳してくれてたので、 Wicketサンプルから面白そうなサンプルを使ってみることにした。■Wicketのサンプルページ http://wicketstuff.org/wicket13/index.html …

Open ColaはGNUライセンス

Openコーラは、製法が自由に手に入り、その改変も自由というコーラ。 GNU(General Public License)で提供されてるらしい!http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9GNUってソフトウェア以外にも使える…