レベルエンター山本大のブログ

面白いプログラミング教育を若い人たちに

BLOCKVROCKリファレンス目次はこちら

35歳エンジニアのビジネススキルと技術スキル

僕らの会社クロノスの社員は、ほとんどが30歳前後のエンジニアということもあって

今ちょうどいろんな転換期を迎えている人が多いです。

僕自身も、IT技術好きで突き詰めてきた中で33歳を迎え、

今年結婚してさてこれからどうするかという時期です。



東京に移り住んで1年半の間の経験で、自分の中で方向性が見えてきました。

『35歳からは、技術そのものを磨くのをメインからはずして
 技術を武器にビジネスを広げることを覚える』

ことだと思います。


エンジニアは、常に新たな知識を勉強するべき職業ですが、

35歳ではどういうことを勉強するべきでしょうか。


35歳にもなったらDBの知識でも、OSの知識でも、新たな言語やフレームワークでもなく、

どうすればビジネスが広がるかを考えるとよいと思います。



どうしてかというと、、、

そもそもエンジニアも初めからビジネス社会に身をおいているからです。



僕のケースで言うと22歳で就職してから約10年。

この期間もビジネス社会に身をおいていながら、スキルアップとかだけやってました。


それでよかった。

この期間は下積みとして許された期間だったんです。



でも、IT技術は手段としてすばらしいけれど、

技術そのものをビジネスの目的にしても仕事にならない。

ビジネスの目的のために、ITという手段を使わないと。



それこそ言語を作る人や、OSを作る人になるなら話しは別だけど、

プログラミングテクニックがありますよー。だけでは一生の飯は食っていけない。


若くて安くて覚えのいい人があとからあとから入ってくるんだし、

30代になったら、そういう人を上手く活用して

もっと大きなアイデアを実現していくようにしたい。

とぼくは思った。




で、いきなり35歳になったら「はい、これからあんたはビジネス構築担当ね」とかいわれると困る。


エンジニアの世界ではそこそこ天狗になれるようになってきたのに。。。

いままでビジネスのビの字もしらずにやってきて、いきなりはむり。

だから、もともとエンジニアはちゃんと

自分で売り込む能力も養っとかないとだめだったんだー。と最近思う。




あと、ビジネスを考えることは、何をどんな風に作るか?を考える原動力になります。




他の業界で考えると「ビジネスを広げることを考えろ」なんて、

社会人としてあたりまえで、新人から考えることなのかもしれません。