レベルエンター山本大のブログ

面白いプログラミング教育を若い人たちに

BLOCKVROCKリファレンス目次はこちら

成果を挙げたいなら、時間を見張れ。

成果を挙げるものは、仕事から始めない、計画からも始めない、時間から始める。
ドラッカー

この言葉は、僕が受け持つ新人研修のクラスの中で、繰り返し言っている言葉だ。

成果を挙げるために最重要なことは、時間による舵取りだ。

言い換えれば、優先順位の第1位に時間管理を置くことだ。

これはマネージャーのみならず、成果を求める全ての人に言える。



新人研修の中で、グループ演習にて擬似プロジェクトを沢山やってもらっているのだが、

これはマネジメントの実証実験ができる貴重な環境だと思う。


既に、僕の受け持っていたクラスは4回ほどの擬似プロジェクトを経験しているのだが、

初めてグループ演習をやったときは、どのチームの成果も目覚しいとは言い切れないものだった。

しかし、上述のドラッカーの言葉を言い聞かせてやると

2回目の演習では、目覚しい成果を出したチームも出てきた。

やはり、時間を上手くコントロールできたチームのみが成果を出す。


ところが、3回目以降の演習、少し難しい演習になったときに、2回目で成果をあげられたチームが

あまりパッとしなかった。


これは、時間管理を「始めの時間割り」程度にしか思っていなかったのが

間違いのもとなのかもしれない。

ドラッカーの言葉を言葉通りに受け取ると、

たしかに「始めにタイムテーブルを決めよ」という程度に聞こえる

しかし、ドラッカーがその言葉に込めたのは

優先順位の第一に時間を据えよ

ということである。


常に、時間から始め、時間を注視するべきであるということだ。

演習グループのあるチームは、タイムキーパーをひとり置いたのだが、これは不十分だ。


ドラッカーの言葉を徹底するなら、全員がタイムキーパーであれということだ。

時間の配分、残り時間、自分の単位時間当たりの生産性について、

意識しながら仕事に取り組むのだ。


今週から、研修の目玉である、2週間の開発演習が始まる。



時間を優先順位の第一位に据えるべきであることを

このブログを見た受講生だけが知ることになる。